「老後に必要な2000万円」を考えるブログ

投資初心者でも簡単にできる→毎月・積み立て・投資信託・ロボアドバイザーで投資するブログ

ロボアドバイザー「Wealth Navi]を考える

 

f:id:rakuraku-toushi:20190503083703j:plain


    も    く    じ


1 おすすめロボアドバイザー「Wealth Navi」


2「Wealth Navi」のメリット


3「Wealth Navi」のデメリット


4「Wealth Navi」を利用すれば楽に投資をすることができる


1 おすすめロボアドバイザー「Wealth Navi」

 今、数あるロボアドバイザーの中で一番のおすすめはWealth Navi(ウェルスナビ)です。

沢村一樹」さんのTVCMでご存知の方もいるかもしれませんが、あのCMで宣伝されているロボアドバイザーです。5つの質問に答えるだけで運用プランを診断してくれて

、あとは完全自動おまかせで運用してくれます。

 

f:id:rakuraku-toushi:20190503085859p:plain

引用元:「WealthNavi 」のホームページより
 2「Wealth Navi」のメリット
① 簡単な5つの質問に答えるだけで、その方に合った運用を選んでくれる。     (リスク許容度が1~5の5段階あり、何回でも診断をやり直せる。ちなみに必ず診断結果どおりのリスク許容度を選ばなくてもいいので、最終的には自分の判断で選ぶこともできる。)
② リスク許容度に合わせて最適なポートフォリオを構築してくれます。
(自分で資産配分を考える必要がなく、全て海外ETFを使って世界中にこれ1本で投資することができてしまいます。)
③ 休日や金融機関の営業時間外でも入金できるクイック入金システムを使うことができます。
(手数料が無料で即座に指定口座に入金できる仕組みになっています。他に銀行振込を使うこともできますが、クイック入金システムのほうがスムーズな入金が可能です。)
④ 自動積立に対応していて、自動で買い付けしてくれます。
(最初に設定したリスク許容度に合わせて自動で買い付けを行ってくれるので、完全自動で投資を行うことができます。毎月1万円から積立できます。)
⑤ 投資で得た分配金を自動で再投資してくれる。(運用がうまくいくとETFから分配金が出ます。この分配金が一定額貯まれば自動で再投資に回してくれます。長期運用に不可欠な再投資による複利効果による利益が積み上がっていきます。これも実際に自分でやろうとするとものすごい手間と労力がかかります。)
⑥ 通常の積立に加えて「ボーナス月の加算額」を設定することで、ボーナス月などに合わせて積立額を変更することができます。
⑦ 自動でポートフォリオのリバランスをしてくれる。
(Wealth Naviがポートフォリオの監視を行ってくれて半年に1回、自動でポートフォリオのリバランスを行ってくれます。これを実際に自分でやろうとすると金融機関の利用手数料がかかりますが、Wealth Naviではこれを自動で行ってくれます。)

f:id:rakuraku-toushi:20190503104910p:plain

引用元:「WealthNavi 」のホームページより

⑧ 分配金の受け取りやリバランス時などに発生する税負担を自動的に最適化してくれます。                                     (自動税金最適化[DeTAX]という機能で、分配金の受け取りやETFの売却時[リバランスによる売却も含む]の「利益」を相殺することにより、税負担を翌年以降に繰り延べる機能です。これによってその年の税負担を軽くすることができます。ちなみにこれを行ってくれるロボアドバイザーは今のところWealth Naviだけです。)
⑨ おつりで資産運用ができる「マメタス」が使える。
(「マメタス」とは、クレジットカードや電子マネーで買い物をした時に出るおつりで自動的に投資を行ってくれるスマホアプリサービスのことです。おつりの金額は、100円
・500円・1000円の端数から選択可能です。毎月1回、貯まったおつりを銀行口座から自動的に引き落とし資産配分を行ってくれます。)
3 「Wealth Navi」のデメリット
① 最低投資額が10万円からと少し敷居が高くなっています。
(ただし、Wealth Navi[本家]とWealth Navi for 住信SBIネット銀行では、「マメタス」から1万円以上入金した場合だけは、1万円から運用を始めることができます。)
② 直接、自分で海外ETFを買って運用するよりも手数料が高くなります。
(Wealth Naviでは3,000万円以下の預け入れ資産に対して年率1%の手数料がかかります
。しかし、実際には購入している海外ETFの信託報酬が必要になるので、1%+信託報酬の手数料がかかります。)
③ 海外ETFを購入しているので為替の影響を強く受ける。
(日本円をドルにして海外ETFを購入しているので、円安時に購入してしまうと逆に円高になった時に損失になってしまいます。これを避けるためには、自動積立を使って定期的に買い付けることで為替の上下に振り回されないようにするしかないでしょう。)
④ 一時的に資産がマイナスになる場合もある。
(これはWealth Naviに限らず投資というものには、必ずマイナスになるリスクはあるものです。一時的なプラス・マイナスに一喜一憂せずに、あわてず長期的な目線で運用していきましょう。)
4「Wealth Navi」を利用すれば楽に投資をすることができる
 これだけの内容をすべて自分でやるには、かなりの時間と手間がかかると思います。これらのことをすべて全自動でやってくれて年率1%の手数料は割安だと管理人は思うのですがいかがでしょうか。
(これらのことをすべて自分でできると思う方にとっては割高かもしれません。ちなみに管理人はこれらのことをすべて自分でできる自信はありません。)
   ま     と     め
1「Wealth Navi」は最初にリスク許容度を選択すればあとはすべて全自動で投資をしてくれる。
2「Wealth Navi」には9つものメリットがある。
3「Wealth Navi」にもデメリットがある。
4「Wealth Navi」は自動積立サービスを利用すれば、長期で楽に投資をすることができる。